エンジニア全般 プログラミング

フリーランスエンジニアはきついって本当?快適に働く秘訣を紹介!

フリーランスエンジニアと聞いて、皆さんはどんなイメージを持ちますか?

おそらく、ほとんどの方はキラキラしたイメージを持つでしょう。

ただ、フリーランスは思っているよりも大変な働き方であり「辛い」「大変」「きつい」と感じることも多々あります。

今回は、フリーランスエンジニアがきついと感じることや、快適に働く秘訣について詳しく解説していきます。

フリーランスエンジニアがきついと感じること7選!

では早速、フリーランスエンジニアがきついと感じることを7つ紹介していきます。

これからフリーランスエンジニアになる場合、ほぼ確実にこれから紹介する経験をすると思いますので、ぜひ最後までチェックしてみてください。

待っていても仕事が来ない

フリーランスエンジニアは、会社員とは違って自分で案件を獲得しなければなりません。

見込み顧客を探し、提案を行って案件を獲得する。

一見簡単なように思えますが、相当な労力が必要です。

また、案件を複数抱えている場合、営業に時間を割けなくなり、既存案件が終了したタイミングで「仕事がない・・・」「早く新しい仕事を見つけなきゃ」という状態に陥ることもありますので注意しましょう。

仕事が急に途絶えることがある

案件が複数ある場合、どうしても安心感が出てしまいます。

なぜなら、その案件をこなせば、確実に報酬を受け取れるからです。

ただ、フリーランスエンジニアに「安定」という概念はなく、案件が急に途絶えてしまったり、途中でキャンセルになったりする可能性もあります。

そうなると、収入が減ったり、0になったりすることもありますので、常にリスクヘッジを行う必要があるのです。

条件の良い案件は競争率が高い

フリーランスエンジニアが効率的に稼ぐためには、条件の良い案件をメインで扱うことが大切です。

ただ、条件の良い案件は他のフリーランスエンジニアも狙ってきますので、どうしても競争率が高くなります。

時間をかけてリサーチを行い、クライアントの希望に沿って提案を行っても、案件を獲得できる保証はありませんので注意が必要です。

自分のスキルや経験をシビアに判断される

フリーランスエンジニアが案件を獲得するためには、クライアントに信頼してもらう必要があります。

ただ、クライアントは複数のフリーランスエンジニアに声をかけている、あるいは提案を受けている可能性があり、その場合はスキルや経験などをもとに判断されます。

場合によっては、自分より少しだけ能力値あるいは経験値が上という理由で、他のフリーランスに仕事を取られてしまうこともあるのです。

自分が動けなくなると収入が下がる

エンジニアに限った話ではありませんが、フリーランスは自分が働けば働くほど稼げます。

ただ、逆に自分が働けなくなった瞬間に収入が0円になりますので注意してください。

とはいえ、事故や怪我などはいつ起こるかわからないため、自分が働けなくなった時のことについてもしっかりと考えておく必要があります。

トラブルは全て自分で対応する必要がある

会社員として働いている場合、トラブルが起こった時は上司が対応してくれるケースもあります。

トラブルの度合いによっては、上司のそのまた上司が出てきてくれることもあるでしょう。

しかし、フリーランスエンジニアの場合、責任は全て自分にあります。

大きなトラブルが起こっても、全て自分で対処しなければなりません。

トラブルの度合いが大きくなればなるほど、メンタルがどんどん削られていきますので、トラブルを起こさぬよう、慎重に取引を進めていく必要があります。

休日と平日の概念がなくなる

フリーランスエンジニアは、いつでもどこでも働けます。

ただ、その代わり休日や平日の概念がなくなることもありますので注意してください。

実際に、

「気づいたら1か月間1度も休みを取っていない」

という状況に陥っているフリーランスエンジニアもいますので、時間管理はしっかりと行うようにしましょう。

フリーランスエンジニアが快適に働くためのコツ

では次に、フリーランスエンジニアが快適に働くためのコツを紹介していきます。

受注する案件と断る案件を明確に決めておく

フリーランスエンジニアは、携わる案件を自由に決められます。

独立したばかりの頃は、ほとんど仕事がない状態だと思いますので、基本的には全ての案件に対応するくらいのつもりでいた方が良いです。

ただ、ある程度軌道に乗ってきたら、受注する案件と断る案件の線引きをしっかりと行う必要があります。

そうしないと、低単価で疲弊したり、相性の悪いクライアントにメンタルを削られたりする可能性が高くなり、快適に仕事を行えなくなります。

自分で休日を作る

先ほども解説したように、フリーランスエンジニアは土日と平日の概念がなくなることが多いです。

仕事が大好きな方にとっては特に大きな問題ではないかもしれませんが、ずっと仕事をしていると精神的にも肉体的にも疲弊します。

このような状態では最高のパフォーマンスを引き出すことはできません。

そのため、自分で休日を作り、心と体をリフレッシュする時間を設けることが大切です。

メリハリのある生活を送ることにより、仕事もプライベートも楽しめるようになります。

営業媒体は複数確保する

フリーランスエンジニアとして稼ぐためには、常に複数の案件を抱えておくことが大切です。

そのためには、複数の営業媒体を見つけておかなければなりません。

例えば、

・クラウドソーシング
・フリーランスエンジニア
・SNS
・異業種交流会

などです。

このように、営業媒体を複数確保し、それぞれで活動を行うことによって、効率的に案件を受注できる可能性が高くなります。

収入の一定額を貯金する

フリーランスエンジニアとして活動する場合、安定とは無縁の生活を送ることになります。

そのため、収入の一定額を常に貯金に回し、万が一に備えることが大切です。

そうすることによって、仮に案件がなく、収入が0円だったとしても何とか生活ができるようになります。

趣味や運動の時間を作る

フリーランスエンジニアになり、案件が増えてくると仕事に追われる日々が続きます。

場合によっては、毎日が納期という状態になってしまうこともあるでしょう。

このような状態になると、ストレスが溜まったり、プレッシャーに押しつぶされたりする可能性が高くなり、最高のパフォーマンスを引き出せなくなります。

快適に働くためには、定期的に趣味の時間や運動をする時間を作ってリフレッシュすることが大切です。

フリーランスエンジニアが向いている人の特徴

フリーランスエンジニアには、向き不向きがあります。

以下の特徴に当てはまる方は、フリーランスという働き方に向いている可能性が高いため、思い切って挑戦してみてください。

・向上心がある
・仕事が大好き
・収入を大幅にアップさせたい
・自己管理が得意

向上心がある

向上心がある方は、フリーランスエンジニアに向いています。

なぜなら、積極的に新しいことに挑戦したり、コツコツ努力を続けたりできるからです。

このような方は、フリーランスエンジニアとしての市場価値を維持しやすく、案件も受注しやすくなります。

仕事が好き

仕事がとにかく好きな方にも、フリーランスという働き方が向いています。

先ほども解説したように、フリーランスエンジニアになると土日や平日の概念がなくなり、仕事続きになることも多いです。

ただ、頑張れば頑張るほど稼げますので、仕事が楽しくて仕方がない方にとってはまさに最高の働き方といえるのです。

収入を大幅にアップさせたい

フリーランスエンジニアは、給料ではなく報酬としてお金を受け取ることになります。

そのため、引き受けた案件の数や内容、単価によっては収入を大幅アップさせられる可能性があります。

実際に、フリーランスエンジニアになって年収1,000万円以上を実現している方もたくさんいますので、

「とにかく稼ぎたい!」

という方は、ぜひフリーランスエンジニアを目指してみてください。

自己管理が得意

フリーランスエンジニアとして活動するためには、自己管理を徹底する必要があります。

誘惑に負けてダラダラしてしまったり、後回しにしてしまったりしていると、生産性や効率が落ちるだけでなく、モチベーションの低下にも繋がりやすくなります。

このようなことから、自己管理が得意な方は、フリーランスエンジニアに向いているといえるのです。

まとめ

キラキラしたイメージがあるフリーランスエンジニアですが、実際は辛いことや大変なこと、きついことがたくさんあります。

もちろんネガティブなことばかりではありませんが、このような側面を理解したうえで挑戦しないと、理想と現実のギャップに耐え切れず挫折する可能性が高くなりますので注意してください。

これからフリーランスエンジニアを目指す方は、今回紹介したことを参考にしながら、辛いことや大変なこと、きついことを乗り越えるための工夫をしていきましょう。

-エンジニア全般, プログラミング
-